屋外

DOOH(デジタル屋外広告)とは?仕組み・メリットとデメリットを比較

「DOOH(デジタル屋外広告)とは?」
「DOOH(デジタル屋外広告)を出稿したいが、どんなメリットがあるか確かめたい」

屋外のデジタルサイネージに、動画や画像を配信できるDOOH(デジタル屋外広告)は、市場規模が拡大している広告手法です。しかし、新しい手法であるだけに仕様や種類、配信方法がわからない方も多いでしょう。

この記事では、DOOH(デジタル屋外広告)の概要や種類、配信メリット/デメリットを解説します。

最後まで読めば、DOOH(デジタル屋外広告)の知識がつき、ユーザーそれぞれに最適化された広告配信ができるようになります。

1. DOOH(デジタル屋外広告)とは?

DOOHの概要を解説します。

DOOHとは?

  1. DOOHとはデジタル屋外広告のこと
  2. DOOHと音声を組み合わせることも可能

DOOHとは何かを理解したうえで、出稿を検討しましょう。

(1)DOOHとはデジタル屋外広告のこと

DOOH(Digital Out Of Home)とは、屋外に掲出される屋外広告(OOH)のうち、屋外ビジョンや電車内のサイネージ、駅構内サイネージなどに表示されるデジタル屋外広告のことです。

他にも、駅に表示されるタッチパネルを利用した広告、店舗テーブルのうえに設置された端末で流れる映像などがあります。

(2)DOOHと音声を組み合わせることも可能

DOOHは音声と組み合わせ、配信することも可能です。映像だけでもインパクトはありますが、屋外を通行している歩行者はビジョンを見上げない可能性もあります。

そこで、音声を組み合わせることで視覚的にもアピール力を高め、ビジョンを見てもらえる可能性が高まります。DOOHは映像のみと思われがちですが、音声との組み合わせも可能です。

2. DOOH(デジタル屋外広告)の種類と仕組み

DOOHの種類と仕組みについて解説します。

DOOHの種類と仕組み

  1. DOOHの種類
  2. DOOHの仕組み

デジタル屋外広告でどのようなことができるか、理解しておきましょう。

(1)DOOHの種類

一般的なDOOHは、屋外ビジョンや電車内のサイネージ、駅構内サイネージをイメージするとわかりやすいです。ここからはDOOHのうち、より最新技術を応用した新しいDOOHについて解説します。

DOOHの種類

  1. ダイナミックDOOH
  2. プログラマティックDOOH

通常のDOOHに加えて最新技術を応用した広告の種類を把握しておきましょう。

#1:ダイナミックDOOH

ダイナミックDOOHとは、周辺情報を活用し、リアルタイムで広告内容を変更できる屋外広告です。インターネットに接続されており、外部情報に適した情報を配信できます。

例えば天気、通勤時間帯は会社員向けの広告を流すなど、ユーザーを特定して広告配信できるため、ターゲットユーザーへリーチしやすいのが特徴です。

#2:プログラマティックDOOH

プログラマティックDOOHとは、場所・時間帯をキーとして、自動的に広告配信する仕組みです。

広告配信社が広告枠を購入し、視聴しているユーザーの属性データを分析できるのが特徴。データ連携するだけで地域ユーザーデータを分析し、ターゲットに適した広告を配信できます。

広告内容・表示のタイミングを最適化しやすい広告手法です。

(1)DOOHの仕組み

次にDOOHの仕組みについて、説明します。

DOOHの仕組み

  1. スタンドアロン型
  2. ネットワーク型
  3. インタラクティブ型

DOOHの配信の仕組みを1つずつ説明します。

#1:スタンドアロン型

スタンドアロン型とは、小型のデジタルサイネージで活用される広告配信の仕組みです。インターネットを介さず広告を流す方式で、SDカードやUSBメモリーに保存した情報を、広告として配信できます。

データを用意しておけば、すぐに広告配信できるのが特徴です。

ただし、リアルタイムでの広告内容の変更はできません。

#2:ネットワーク型

ネットワーク型とは、デジタルサイネージをインターネット接続し、広告配信する仕組みです。プログラマティックDOOHにもこの仕組みが使われています。

適宜広告の改善を実施できるのが特徴です。

#3:インタラクティブ型

インタラクティブ型とは、タッチパネル型のサイネージなどを用いて、実際にユーザーが触って操作できる仕組みを意味します。アパレルショップなどに実装されており、ユーザーに自分の意思で商品を選択させることができます。

店員の代わりに商品をPRしてくれる効果、またユーザーが「押し売りされた」という印象を抱かない点が特徴です

3. DOOH(デジタル屋外広告)のマーケット動向と将来予測

DOOHは海外では主流になっており、市場規模も拡大しています。海外、国内のDOOH市場をそれぞれ紹介します。

(1)海外のDOOH市場

株式会社グローバルインフォメーションの「世界のデジタルサイネージ市場(2021年〜2026年)」によると、DOOHの市場は2026年までに113億7,200万ドルに到達すると予測されています。実際に海外ではデジタルサイネージ広告が主流となっており、DOOH広告費は年々増加傾向にあります。

特にアメリカでは、オムニチャネルの創出を意識したマーケティングが盛んです。DOOHはデジタルと屋外看板が融合した広告手法であり、アメリカの広告戦略とマッチしています。

そのため、海外でのDOOH市場はこれからも伸びていくと考えられます。

オムニチャネルとは

実店舗・ECサイト・SNSなど、オンラインかオフラインかを問わず、さまざまなメディアを活用して顧客と接点を作る戦略のこと。

(2)国内のDOOH市場

大手広告代理店「CARTA HOLDINGSの調査」によると、国内のDOOH市場は拡大傾向にあることがわかります。2023年には市場規模が839億円に達し、2026年には1,338億円に到達すると予測されています。

特にリテールメディア全般への注目が集まっており、スーパーマーケットや家電量販店などの小売店の店頭などへ、デジタルサイネージの設置需要が高まっている傾向です。

今後も日本国内でDOOH市場は活性化し、多くの企業がDOOHを取り入れたマーケティングを実施することがわかります。

4. 企業がDOOH(デジタル屋外広告)広告を出稿するメリット3つ

企業がDOOH広告を出稿するメリットを紹介します。

企業がDOOH広告を出稿するメリット3つ

  1. 臨機応変に広告内容を変更できる
  2. アピール力が高い
  3. SNSでの拡散が期待できる

後述するDOOHのデメリットと比較して、出稿を検討しましょう。

メリット1. 臨機応変に広告内容を変更できる

DOOHの出稿メリットは、臨機応変に広告内容を変更できることです。

ダイナミックDOOHを利用すれば、曜日や時間帯・放映ロールごとに広告内容を変えるなど、柔軟な配信が可能です。また、搭載したセンサー・AIが歩行者の属性を特定し、広告配信内容を変更する機能も実装。

駅などに設置浚えている柱面サイネージや電車内サイネージなどは、面ごとに放映する内容を指定できるオプションを利用できる場合もあります。

DOOHを出稿すれば、曜日や時間帯で変わるユーザー属性に合わせた広告を配信したり、電車を降りて外出する人、これから電車に乗る人へ違った広告を見せるなど、配信の幅が広がる点がメリットです。

メリット2. アピール力が高い

DOOHは、見る人に向けてのアピール力が高いこともメリットです。デジタルサイネージに動画や音声を表示させるため、注目されやすくじっくり広告を見てもらえます。

また地下道の柱などに設置してあるサイネージに、同じブランドロゴを同時に表示させるなど、視認性の高い広告展開も可能です。

アナログの看板よりもアピール力が強い点が、DOOHの魅力といえます。

メリット3. SNSでの拡散が期待できる

DOOHはSNSでユーザーによって拡散されれば、さらなる広告効果を得られます。

面白い動画・広告は注目され、若者によって拡散性の高いSNSでシェアされる可能性があるためです。
例えば、新宿東口に設置された「クロス新宿ビジョン」の猫は、SNSでも話題になりました。

紹介したツイートのように、話題性のあるサイネージはユーザーによって拡散される可能性が高いです。そのためサイネージへ人が集まり、名物スポットになるケースがあります。近年はホログラムを利用した3D映像の広告も現れており、ユーザーに注目されています。

このように、ユーザー自身が拡散したくなる広告を配信すれば、出稿した広告以上の効果を得られる可能性があるでしょう。

5. 企業がDOOH(デジタル屋外広告)を出稿するデメリット3つ

DOOHを出稿するデメリット3つは、以下の3つです。

企業がDOOHを出稿するデメリット

  1. ターゲットユーザー分析が必要
  2. 効果分析がしにくい
  3. 入稿の仕様が複雑

1つずつデメリットについて解説します。

デメリット1. ターゲットユーザー分析が必要

DOOHはターゲットに合わせてパーソナライズが可能ですが、そのために顧客分析が必要です。ユーザー情報の分析が十分でないと、的外れな広告配信になる可能性があります。

そのため、事前に顧客の情報分析をおこない、ターゲットを絞り込んでおかなければなりません。どうしてもターゲット属性の絞り込みが難しいようなら、ABテストを実施して、実際に反応を見ながらターゲットを決めても良いでしょう

デメリット2. 効果分析がしにくい

DOOHは屋外看板の一種であり、効果測定しにくい広告です。歩行中や運転中に広告を見たユーザーが来店しても、その動機を確かめる術がありません。

対策として、位置情報を組みわせた広告を配信する方法があります。DOOH配信時に位置情報による行動履歴分析を組み合わせると、広告を配信した場所を通過した後に自店舗へ来店したかどうかがわかります。

デメリット3. 入稿の仕様が複雑

DOOHはシステム上で入稿が必要ですが、入稿仕様が複雑になる場合があります。広告会社やサイネージの形により、リサイズ・拡張子やエンコード方式の変更が必要です

入稿仕様については事前に広告会社に確認してから入稿するか、自社で用意した動画や画像に適したサイネージを選ぶと良いでしょう。

アピール力の強いDOOH(デジタル屋外広告)で集客を狙いましょう

DOOH(デジタル屋外広告)は、市場規模を拡大している新しい広告の手法です。インパクトがある動画や画像、音声でユーザーの注目を集められるため、高い広告効果が見込めます。

しかし、入稿方式やユーザーに注目される画像・動画の用意、ユーザー属性の分析などが必要です。初めてDOOHを出稿する場合は、DOOHに強い広告プランナーに依頼して、初期設定や運用、分析などを全て依頼すると良いでしょう。

どの広告プランナーに依頼すべきかわからない方は、ぜひオーマッチにご相談ください。予算やエリアなどのいくつかの質問に回答するだけで、条件にマッチする資料を受け取ることができます。ご相談やサービスの仲介手数料は無料で承っておりますので、この機会にぜひ一度お気軽にご相談ください。

国内最大級の屋外広告プラットフォーム

18万件の広告枠を掲載中

ご利用は完全無料

専属サポートにも対応